株で生活ができたらと思う、無職の人も多いかと思います。
株であれば、「自分のペースで進められる」と考えている人もいるはずです。
ここで、無職でも株を始めるメリットがある一方、少なからずデメリットも存在します。つまり、やり方を間違えると、株で成功して儲けるどころか失敗して大損をしてしまうかもしれません。
そうならないために、無職で株を始めるときの注意点を理解しておきたい人もいるはずです。
また、「無職でも、証券口座の開設や株の取引ができるのか?」が気になる人もいるかと思います。結論から、言うと、無職の人でも株をやることができます。
そこでこのページでは、株初心者の無職の人のために「株をやるべき理由、おすすめの投資法、株の始め方や注意点、選ぶべきネット証券」をお伝えします。
目次
無職でも証券口座の開設、株ができるのか?
株をやるためには、証券口座が必要です。結論から言うと、無職でも証券口座の開設、株の取引はできます。
なぜなら、証券口座の開設の条件は、以下のようになっているからです。
証券口座を開設するための条件
上記の画像は、GMOクリック証券の口座開設申込受付基準です。管理人が調べたところ、他の証券会社も同様の口座開設基準を設けているようです。
つまり、20歳未満の人、証券会社に勤めている人、反社会的勢力の人は、証券口座の開設ができません。一方、条件を満たせば、無職でも、学生でも、主婦でも、ニートでも口座開設はできるのです。
また、口座開設の注意点として、個人情報を正確に伝える必要があります。特に以下の内容は、正直に答えておきましょう。
口座開設時の職業の欄には、「無職」を選んで問題ない
無職でも口座の開設はできますので、正直に個人情報を記入しましょう。
実際、日本証券業協会の調査によれば、個人投資家の約5人に1人が「無職・年金のみ(定年退職者)」です。
もちろん、定年退職後に無職になっている人も含まれていますが、無職でも株をやっている人は意外と多いのです。
口座開設時の「金融資産」のアンケートも正直に答えておこう
口座開設時に、金融資産(貯金)の額を聞かれることがあります。
しかし、これはアンケートですので、金融資産が少ないからと言って、口座開設ができなくなることはありません。そのため、金融資産のアンケートも、正直に答えておきましょう。
もし、証券口座開設の審査に落ちてしまったら?
もし、口座開設を拒否される理由に思い当たることがなく、審査で落とされてしまった場合、他の証券口座を開設することをオススメします。
なぜなら、証券会社に問い合わせをしても、審査に落ちた理由を教えてもらうことができないからです。それは、証券会社に審査の理由を公開する義務がないためです。
また、証券会社独自の判断も含まれているため、A社で審査が落ちても、B社で審査がとおることがあるようです。管理人は、幸いにも証券口座の開設ができなかったことはありません。
しかし、万一、審査に落ちた時は、相性が悪かったと考え諦めるつもりです。
そのため、株をやるために、複数の証券口座を開設しておくと、より確実かと思います。
無職でも株をやるべき理由
管理人は、無職でも株をやるべき理由が3つあると考えています。
1.株だけで投資生活ができるかも
いきなりは難しいかもしれませんが、かなり上達すれば、無職でも株だけで投資生活ができるかもしれません。
実際、無職やニートでも株だけで生活をしている人もいるようです。
もし、月に本業くらいの額を株で稼ぐことができれば、生活の選択肢も増えるかと思います。
そのために、株の知識をつけたり、株の勉強が必要だと考えています。
2.株は、自分のペースで取り組める
株は、自分のペースで取り組むことができます。
もう少し具体的に言うと、株の取引ができる時間は、朝9時~夕方15時になります。ただし、休憩時間の11:30~12:30の間は、株の取引はできません。
もちろん、ずっと株の取引をする必要はなく、休憩したり株の勉強をしたりすることもできるかと思います。
このように、株であれば自分のペースで取り組めますので、少しずつ上達していくことも可能です。
3.株をきっかけに、資産運用の勉強ができる
株を始めると、いろいろと情報収集をしたり勉強をしたりするので、資産運用の勉強もできるかと思います。
残念ながら、日本の学校教育では、「お金の勉強」をする機会がありません。そのため、自分でやらない限り、お金についての理解を深めることが難しいのです。
株を始めることで、お金についての理解も深まっていきます。
無職で株をやるときの注意点は? 株で大損、失敗しないためには?
管理人は、無職で株をやるときの注意点が3つあると考えています。以下のことを意識しないと、株で大儲けをするどころか、失敗して大損しがちですので注意しましょう。
1.デイトレは時間を忘れてやってしまうので、やらないこと
デイトレとは、1日に何度も株の取引をする投資方法です。
デイトレは、時間を忘れてやってしまいがちです。
また、デイトレは、儲かった・儲からないがすぐにわかります。つまり、ギャンブル性が高い投資ですので、ハマると大損をしてしまうことも考えられます。
そのため、無職の方は、デイトレを避けた方が良いと思います。
2.最初から大きな資金を使わないこと
なるべく早めに株で儲けたい人もいるかもしれませんが、最初から大きな資金を使うのはやめましょう。
なぜなら、儲けと損は裏表の関係ですので、より大きく儲けようとすると大損をしてしまいがちです。
特に、初心者の無職の方は、株についてよく分からないことも多いかと思います。
まずは小さく始めて、株に慣れてきたら、少しずつ投資資金を増やしていきましょう。
3.株のブログやSNSや2chなどで儲けたと言う話を聞いた後に、投資をしないこと
株をはじめると、どこの会社の株を買うべきかを悩むかと思います。
このとき、ブログやSNSや2chなどで儲け話を聞いた後に、投資をしないようにしてください。
なぜなら、既に株価が上がった後になりますので、今後は、下がっていくことも考えられるからです。
安易な儲け話に乗らず、少しずつ株の知識をつけていくことが、結局は株で儲けるための近道になるかと思います。
無職でも株で稼ぐために、おすすめの投資方法は?
自分のペースでできて、無職の人におすすめの投資方法を3つお伝えします。
1.身近な企業や10万円以下の少額で買える株、ミニ株(単元未満株)に投資する
特に初心者が株を始めるとき、どの株を買えば良いのかが分からない人も多いはずです。
このとき、よくわからない企業の株を買うのは、不安が多いかと思います。そこで、身近な企業や自分が知っている企業の株を買うことをおすすめします。
よく知っている企業の株であれば、多少の株価の変動があっても、慌てずに信じて投資を続けることができるからです。
また、特に初心者の方であれば、少額から株式投資を行うことをオススメします。
なぜなら、いきなり100万円するような株を買ってしまうと、損得の金額も大きくなってしまい、冷静な判断ができなくなってしまいがちです。
そのため、例えば、10万円以下で買える株を買って、少しずつ株の経験を積むのが良いかと思います。
ここで、証券会社によっては、ミニ株(単元未満株)を買える所もあります。
ミニ株とは、単元株より少ない単位で買える株のことで、1万円から投資をすることができます。
例えば、100株(単元株)で70万円する株を、1株(ミニ株)を7千円で買えたりするので、投資の練習には良いかと思います。
ミニ株(単元未満株)についての詳細は、「ミニ株(単元未満株)の始め方! 初心者の少額投資のやり方や注意点は?」にまとめていますので、良ければ参考にしてください。
このように、身近な企業の株を買ったり、少額投資から始めたりして、少しずつ株式投資に慣れていきましょう。
2.株主優待がもらえる企業に投資する
株主優待とは、条件を満たした株主に対して、企業が感謝の意味を込めてモノやサービス券を贈ることを言います。
株主優待には、自社商品の詰め合わせ、割引きチケット、食事券、お米、金券(クオカード、商品券、図書カードなど)などがあり、企業によって優待内容が異なります。
ここで、株主優待はすべての企業が実施しているわけではありませんが、個人投資家に人気があるため、多くの企業が優待を出すようにしています。
管理人も、株主優待を楽しみに株式投資をしています。
株主優待について興味がある場合、当サイト内の「株初心者でも簡単! 株主優待生活のおすすめ」に詳しく書いていますので、良ければ参考にしてください。
3.IPO(新規公開株)に投資する
IPO投資とは、証券会社からIPO(新規公開株)を抽選で取得して、初値がついたらすぐに売ることです。
IPO投資は、年間勝率が8割、1回の取引で平均収益10万円を超えることも多く、低リスク・高リターンの投資です。
実際に管理人も、2017年の1年間だけで、29万円近くの利益(税引き前)を得ています!
IPO投資についての詳細は、グループサイト「株初心者でも簡単! IPO(新規公開株)投資のやり方を解説!」にて、初心者向けに記事をまとめていますので、良ければ参考にしてください。
無職の人は、どうやって株を始めれば良いのか?
無職の方が「どうやって株を始めれば良いのか?」の具体的な手順についてお伝えします。
株を始める手順は、大きく4つあります。
1.証券口座の開設
2.株の情報収集
3.株を買う
4.株を売る
以下、順番に見ていきましょう。
1.証券口座の開設
株の証券口座を開設するときに必要な書類は、マイナンバーの通知カードや本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)です。
もしくは、顔写真付きのマイナンバーカードを作ってしまえば、他の身分証明書やマイナンバー通知カードのコピーはいりません。
また、証券口座は、公式サイトからネットで申し込むのが早くて簡単です。
以下、証券口座を開設するときに出てくる疑問についてお答えします。
株で儲けると、無職でも確定申告が必要なのか? 家族の扶養から外れない方法は?
株を始めるときに、税金面で心配な人もいるかと思います。
結論から言うと、証券口座を開設するときに、「特定口座(源泉徴収あり)」を選択しておけば大丈夫です。
そうすれば、確定申告の必要はありませんし、株でいくら稼いでも家族の扶養から外れることもありません。
なぜなら、「特定口座(源泉徴収あり)」にしておくと、株で得た利益に対しての納税を、証券会社が代わりに行ってくれるからです。
つまり、株で儲けた場合、約20%の税金を引いた後の利益を手にすることになります。
もし、「特定口座(源泉徴収あり)」以外の選択をしてしまうと、株の利益が一定額を超えると確定申告が必要になり、家族の扶養からも外れてしまいますので注意が必要です。
スマホからも証券口座を開設したり、株の取引ができるのか?
すべての証券会社ではありませんが、最近ではスマホからでも証券口座を開設したり株の取引ができます。
特に、ユーザーの多いネット証券では、スマホからの株取引のしやすさにも力を入れています。
具体的には、株取引専用のアプリを開発していて、株の取引ができるようになっています。
どのような基準で証券会社を選べば良いのか?
ネット証券選びでは、「株の売買手数料」、「取引ツール・投資情報」、「投資商品」の3つを考えましょう。
つまり、取引手数料が安く、投資情報やツールが充実していて、投資できる商品が多い証券会社を選ぶと、投資に有利です。
そうは言っても、どこのネット証券が、総合的に良いのかが分からない人も多いと思います。
当サイト内の「ネット証券を徹底比較! 株初心者におすすめ証券会社をランキング!」では、初心者におすすめの証券会社をまとめています。
管理人が10社以上のネット証券を実際に使ってみて、各社をランキングしていますので、良ければ参考にしてください。
2.株の情報収集
株を買う前に、日々のニュースや専門誌(会社四季報など)を読んで、情報取集が必要だと考える人も多いかと思います。
なぜなら、株は、情報によって日々変わっていくからです。例えば、業界や会社にとって良いニュースが出れば株価が上がることが多く、逆もまたあります。
ここで、おすすめの投資情報の入手方法ですが、証券会社を利用するのが良いかと思います。
例えば、上の画像は、株取引に役立つSBI証券の無料レポートです。特集レポートや業界別の分析レポートを無料で見ることができます。
また、投資情報は、ログイン内ページやメール配信で無料で受け取ることができますので、私も日々参考にしています。
3.株を買う
投資の情報収取が終わったら、証券口座に入金をして、実際に株を買ってみましょう。証券口座の入金は、ネット銀行を使うと早くて便利です。
ここで、株を買うのに必要な資金ですが、30万円ほどあれば多くの株を買うことができます。もちろん、10万円以下で買える株やミニ株もありますので、少額から投資を始めることもできます。
初心者であれば、身近な株や少額で買える株を買って、投資の練習をしておきましょう。
ここで注意点ですが、株式投資では、儲かることもありますが損をすることもあります。そのため、日々の生活で使う資金を使って投資をすべきではなく、余剰資金で株を行うべきです。
そうでないと、株で儲かったときは良いですが、損をしたときに生活が苦しくなってしまいますから。
4.株を売る
株を買うのと同じように、株を売るタイミングを考えることも重要です。
なぜなら、株式投資をしていると、自分が予想したとおりに株価が動かないこともあるからです。
例えば、予想より株価が上がったときに、欲が出てしまって株を売らないと、売り時を逃してしまいがちです。利益を確保するためにも、株は売るタイミングが重要です。
逆に、株価が下がっていったときに、早めに「損切り」をしないと、どんどん損失額が大きくなってしまいます。
損切とは、最小限の損にするために、値下がりしている株価を売ってしまうことです。
このように、株式投資で失敗しないために、株を売るタイミングを事前に決めておきましょう。
まとめ
このページでは、株初心者の無職の人のために「 株をやるべき理由、おすすめの投資法、株の始め方や注意点、選ぶべきネット証券」をお伝えしました。
もう一度おさらいとしますと、以下のとおりです。
無職でも証券口座の開設、株の取引はできる
無職でも株をやるべき理由
1.株だけで投資生活ができるかも
2.株は、自分のペースで取り組める
3.株をきっかけに、資産運用の勉強ができる
無職で株をやるときの注意点は?
1.デイトレは時間を忘れてやってしまうので、やらないこと
2.最初から大きな資金を使わないこと
3.株のブログやSNSや2chなどで儲けた言う話を聞いた後に、投資をしないこと
無職でも株で稼ぐために、おすすめの投資方法は?
1.身近な企業や10万円以下の少額で買える株、ミニ株(単元未満株)に投資する
2.株主優待がもらえる企業に投資する
3.IPO(新規公開株)に投資する
証券口座を開設するとき、顔写真付きのマイナンバーカードがあると便利
このページを見て、無職の人が株を始めるきっかけになったら幸いです。